2021-10

swift

テックキャンプ152日目〜コードでの要素配置

kobasaです(´ω`*)Kindleのアプリの続きを進めています。今まではストーリーボードでビューやラベルを作成していたのですが、Kindleの教本ではコードでの記述をしていました。 見た目はHTMLファイルにCSSを直接記述している感...
swift

テックキャンプ151日目〜グラデーションの設定

kobasaです(´ω`*)ツールバーが検索では手詰まり気味になったので、Kindleでダウンロードした教材にそれっぽいのがないか探していました。 するとツールバー使ってそうなアプリ制作の記事があったので、それに沿ってアプリを作ってみること...
swift

テックキャンプ150日目〜Toolbarを設定したい

kobasaです(´ω`*)現在SegementSlideの各ページに共通のToolbarを設定するべく研究中です。(スマホ下部の部分。戻る・進むやお気に入りを表示する部分) SegementSlideのベースが特殊なのかNavigatio...
swift

テックキャンプ149日目〜SegementSlide導入

kobasaです(´ω`*)本日はオリアプにSegementSlideを導入していました。本当にスライドの動きを導入しただけ。それでも調べないと分かんなかったり。 Udemyの講座ではコントローラーのみで各ページを作成していたのですが、オリ...
swift

テックキャンプ148日目〜紙クーポン管理アプリ作成開始

が、全然わかんねぇ進まねぇ(´・ω・`)Git導入しだすと下手なことできない気がしてやはりビビってしまいますね。ちょこちょこ調べながら、勉強しながら進めていきます。 基礎がちゃんとできてない気がしたのでドットインストール登録してみました。た...
swift

テックキャンプ147日目〜オリジナルアプリについて

kobasaです(´ω`*)現在考えているオリジナルアプリについてメモ書きを。 Swiftで「紙のクーポンを管理するアプリ」を作成します。・カメラで紙のクーポンを撮って、期限や店の名前などを入力して登録する。・登録したクーポンを期日や店ごと...
Git

テックキャンプ146日目〜XcodeとGit

kobasaです(´ω`*)XcodeとGitの連携について調べていました。GitHubDesktopでもswiftアプリを扱えるのですが、Xcode内にGitの機能が搭載されているため他のツールを開かなくても作業できます。 ローカルリポジ...
swift

テックキャンプ145日目〜Kindle Unlimited

kobasaです(´ω`*)Kindle Unlimited(電子書籍読み放題サービス)が3ヶ月199円で利用できるキャンペーンが開催されていたので入会してきました。(10/28まで)最新の物ばかりではありませんが、プログラミングの教材もあ...
swift

テックキャンプ144日目〜swiftアプリの実機テスト

kobasaです(´ω`*)実機でアプリをテストする方法のメモを書いていきます。シミュレーターでは起動できないカメラも実機テストでは起動できます!実機テストだけなら有料のAppleDeveloperProgramへの加入は不要です。 Xco...
swift

テックキャンプ143日目〜プッシュ通知

kobasaです(´ω`*)プッシュ通知の勉強をしていました。右上に今日の予定が通知されたりするやつです。この機能実装したいんですけど、Appleのデベロッパー登録が必要で年1万円以上するんですよね。今はまだ実装方法を見ただけで登録してませ...