kobasaです(´ω`*)
明けましておめでとうございます。
今年も健康で楽しく過ごせる年になると良いですね。
元日の午前中は、おせち料理を食べて、SNSで年賀状を送ってました。
「最近どうすか?そのうち食事でも行きましょ」
みたいな軽いやり取りをするのがイイんですねぇ( ˘ω˘ )
お昼からはJ君と初詣に行きました。今年は蚕ノ社へ。
ちなみに去年の初詣は薬師寺に行きました。
端の方には「三柱鳥居」という柱が三本の鳥居があります。珍しい見た目らしいです。
周りを木に囲まれて池の水が流れ込んでおり、清らかな空気を感じました。
最後におみくじを引いてきました。
中吉でした。悪くないですね(´ω`*)
- 「旅行」いつごろでも良い
- 「方向」南の方が良い
今年は四国旅行かな?
その後は「洋食屋 香港スタイル 港式餐廳」で昼食をとりました。
地域の定食屋さんのような感じ。元日から空いてるお店は少ないので助かりました。
観光などで外出した時は、できれば大手チェーン店以外で食べたいな。という気持ちがあります。
「シンガポール風焼きビーフン カレー味」を注文しました。プリンと味噌汁がセットで付いてきます。
優しい味でした。店内もゆったりした雰囲気で(正月だからかも)、休日の昼食に寄りたくなる感じですね。
J君は「マーラーチキン」を食べていました。サラダ、ライス、プリン、味噌汁が付いてかなりボリューミーでした。チキンもデカイ。激辛ではなかったみたいです。
他にもちょっと変わった魅力的なメニューがあったので、また食べに行きたいですね。
その後は特に予定を決めていなかったのですが、ノリで徒歩で嵐山に行くことに。
1時間半くらいかかりましたw途中、太秦映画村を外から見たり。
観光シーズンほどではないと思いますが、嵐山はかなり混んでいました。外国人の方が多かったですね。
あと、凧揚げをしている人を見ました!何年ぶりに見たかなぁ。
ノスタルジックな気持ちになりました( ˘ω˘ )
嵐電嵐山駅前のロールケーキ専門店「ARINCO」でお土産とスイーツを買いました。
「抹茶アリパ」を注文。
パフェのスポンジケーキがロールケーキになった感じです。後は抹茶フレークやあずきが入ってました。
濃厚ですが甘過ぎず美味しかったです。
寒くてもこういうの食べちゃいますね。
お土産には嵐山店限定の「京ロール 抹茶づくし」を購入。
後ほど家族と食べました。しっとりした感じのロールケーキでした。こちらも抹茶が濃厚ですが、クリームはさっぱりしていたので食べやすかったです。
濃いクリームは胸焼けするんですよねw
その後は4年ぶりに着物フォレストを見に行きました。外国人の方にも人気でしたね!
このあとは嵐電に乗って帰宅しました。初詣、楽しかったです。
1月4日の仕事始めまでは特に予定はないので、後はのんびり過ごす予定です。
コメント