kobasaです(´・ω・`)腕の痛みはそこそこマシになりましたが、まだ37度くらい熱があります。
なので今日はチャットアプリは一旦おいといて、課題図書でお茶を濁そうかなと。
44日目の勉強内容
自分の作りたいアプリに使えそうなものはあるかな?とか考えながら勉強してました。
レスポンシブWEBデザイン
横幅に応じて見た目を変えるデザインのこと。PC・タブレット・スマホで変更することが多い。
swiftでも縦向け横向けとかで似たようなことを設定するんだろうか。
viewportの設定
<meta name="viewport" content="width=device-width,initial-scale=1.0">
HTMLファイルのhead内に記述する。
viewportの設定をしないとスマホで表示したときに縮小されてしまう。
width=device-widthで横幅をPCやスマホの機器にあわせることができる。
initial-scaleは拡大率を表し、1.0なので拡大せずに表示される。
メディアクエリの設定
CSSファイルに記述する。何も制限が無い(PC)⇒横幅が小さくなったら(タブレット)⇒さらに小さくなったら(スマホ)と大きい順、もしくは小さい順に記述していく。
@media (max-width: **px) {
横幅が**px以下の時に適用したいCSS
}
文字を小さくしたり、表示を2カラムから1カラムにしたり、サイドバーをボタン表示にしたりなどしてレイアウトを整える。
例外処理
正直よくわからんかったんですけど、オリアプ作ったときに保存される画像数に制限かけた方が重くならなくていいのかな、なんて考えてました。例外処理関係ないかもしれませんけど。
例外処理とはアクセスの集中・異常値の入力などが影響してエラーになった場合に対して、
あらかじめ処理を記述して起きエラーに対応すること。記述しないとエラー部分で止まってしまう。
例外処理には複数パターンがあり、メインの処理に失敗したらそのときだけ別の処理を実行して、
①そのままメインの処理を続ける。
②メインの処理全てをなかったことにして中止する。
①ではbegin・rescueといったものを使用し例外処理を記述する。
②では「トランザクション」という方法ですべての処理を失敗、もしくは成功のみの条件をつくることができる。
正規表現
文字列の一部を抽出・置換したり、文字列が制約を満たしているかを調べるための表現方法。
変数.メソッド(/処理内容/) という記述が基本形となる。
tel.gsub(/-/,'') ⇨入力された電話番号(変数tel)からハイフンを全て消す(空白に置き換える)ときに使う。 password.match(/\A(?=.*?[a-z])(?=.*?[\d])[a-z\d]+\z/i) ⇨英数混合で(大文字・小文字は考慮しない)パスワードが入力されているかを確認する。 matchメソッドを使用した場合、MatchDateというオブジェクトに保存される。 データを取り出すにはメソッドをあらかじめ変数に代入しておき、配列のようにして取り出す。 md[0] (mdはMatchDateを代入した変数として用いられることが多い)
記述内容はほとんど決まっているので、検索して貼り付ければ良さそう。
コメント