kobasaです(´ω`*)ツイートアプリの復習しながらいろいろ調べもの。
ライフコーチとの面談の話
月曜はライフコーチとの面談がありました。
「こういうの考えてるんですけど〜」って相談すると色々な情報をいただけるのでかなり助かっています!教えてもらった情報を足がかりに調べていく感じ。勉強の進捗はあまり話していませんw
現在はruby・railsの勉強をしていますが、オリアプ用に他の言語の話もしています。
- railsは機能が増えたので6.0verから重くなった。そのため大多数の人が使用するアプリは不得意。
- phpは軽い。フレームワークはLaravel。
- bootstrapはHTML/CSS/JavaScriptのデザインの見本集のようなもの。軽くて結構すぐに勉強できる。railsでも使用できる。
- ReactはJavaScriptのライブラリ。軽い。フロントエンドをReact、サーバーサイドをrailsで作ったりもできる。
あと調べていたら見つけたんですが、Reactをマスターすれば、React Nativeなるものでスマホアプリが作れるようです!iOSでもAndroidでも使えるみたい。Swiftとどっちが勉強しやすいかな?
Rubyドリルの話
ドリルの課題で、配列で格納された数字群から任意の数字を選ぶと、何番目に格納されているかを表示するプログラムを作っていました。
def search(target_num, input)
input.each_with_index do |item, i|
if item == target_num
puts "選んだ数字#{ target_num }は#{ i + 1 }番目にあります。"
return
end
end
puts "その数は含まれていません。"
end
input = [3, 5, 9 ,12, 15, 21, 29, 35, 42, 51, 62, 78, 81, 87, 92, 93]
print input
puts "好きな数字を選んでください。"
target_num = gets.to_i
search(target_num, input)
自分なりに考えたのを修正したのがこんな感じ。
任意の数字(target_num)と配列(input)を引数としてseachメソッドに渡す。
each_with_indexメソッドで配列の値(item)を1つずつ取り出し、何番目に処理したか(i)を表している。
配列の値と任意の数字が一致すると「選んだ数字○は□番目にあります。」と出力してそれ以上処理させずに返り値としています。
また、最初に配列を表示させているのですが、putsではなくprintとすることで配列を改行させずに横並びに表示させています。
正しい記述か分かりませんが自分なりのアレンジで表示できると楽しいですね(´ω`*)
コメント