テックキャンプ119日目〜swiftのメソッド・変数・if文

kobasaです(´ω`*)
キムタクが如く2の体験版で遊んでましたw
探偵のアクションに力を入れてきた感じでしたね。侵入とか隠密とか。
でもちょっとテンポが悪くなりそうな気がしたり。

プレイできる範囲のストーリーはそんなでもなかったですが、
前作のような熱いストーリー展開に期待ですね!

119日目の勉強内容

背景画像やボタンを画像にする方法

アプリの背景を画像にしたい場合は、普通の画像配置と同じようにimageviewを配置して、
右側エリアのContent Modeを「Scale To Fill」にすると背景画像が全画面で表示される。

ボタンに画像を使用したい場合は、通常通りbuttonを配置して表示されている文字を消す。
右側エリアのimageに使用したい画像を選択するとボタンが画像になる。

変数の決まり事

インスタンスの内容を変更する処理を書く場合は、右辺と左辺の型を一致させる必要がある。

countLabel.text = String(count)

上記はcountLabel.textは文字列だがcountは数字のため、countを文字列に変換する記述。
型の変換のことを「キャスト」という。

メソッドを自作する

スマホ画面のボタンからコードに引っ張る以外で、自分でメソッドを自作する方法。

func changeTextColor(){
	countLabel.textColor = .yellow
}

上記は文字色を黄色に変更するメソッド。func メソッド名(){処理内容}
文字色を黄色にするという処理は「.」が必要。詳しくは後でやるっぽい。
見慣れない記述ですね。CSSみたいなもんかな?

swiftのif文

if (条件式) {処理内容}else if (他の条件式) {処理内容}

JavaScriptの記述と同じ。
if文だけじゃないけど、swiftは記述の最後の「;」は不要っぽい。

便利なフリー素材サイト

  • pixabay 日本語のフリー画像素材サイト
  • Unsplash 英語のフリー画像素材サイト
  • iconfinder 英語のアイコン素材サイト。有料も混ざっている。

コース内で紹介されていました。オリジナルアプリ作成時に活用させてもらうかも!

コメント

タイトルとURLをコピーしました